年間行事案内

2023/06/17

令和5年度 お盆棚経の日程は7月9日(日)13日(木)14日(金)15日(土)の4日間で、時間は11時・14時の1日2回執り行います。ご都合の良い日にご参詣ください。

お盆会棚経申込みフォームを作成いたしました。

卒塔婆のお申込み、欠席ご供養ご希望の方は下記のフォームボタンよりお申込み下さい。

お知らせ

2023/06/17 お盆会棚経の申込みフォームを追加しました。

2023/05/15  大施餓鬼会の申込みフォームを削除しました。

2023/04/15 令和5年度 大施餓鬼会の申込みフォームを追加しました。

2023/03/01 HPをリニューアルいたしました。

ごあいさつ

当寺は法然上人を宗祖とし、お念仏をお唱えする浄土宗のお寺です。
「三田山 水月院 魚籃寺」(ぎょらんじ)と申します。
当寺は江戸三十三観音札所の第二十五番目に位置しており、多数の方々のご参詣がございます。


 浄土宗のご本尊は阿弥陀如来ですが、当寺は観音さまの信仰で栄えたお寺なので魚籃観世音菩薩をご本尊としてお祀りしております。
 魚籃観音さまは秘仏ですので普段はお厨子の中に御安置しており、御前立の観音さまを本堂正面に御安置しております。年に一度、五月の施餓鬼会の時のみ御開帳しております。
 本堂向かって左側に阿弥陀如来さまを御安置してございます。

当寺が管理している納骨堂は宗旨宗派問わず、ペットとも一緒にご使用いただける納骨堂です。

また、合祀納骨堂も管理しており、13回忌まで納骨堂内にてご供養し、その後は阿弥陀仏台座下に納骨袋に入れて散骨合葬いたします。

ご参詣の際も、駅から徒歩5分以内と交通の便も良く、お参り頂きやすい環境です。